2025年8月、グループホームiLife百四季が奈良市中山町にオープンします。
こちらのグループホームは、強度行動障がいをお持ちの方でも入居できるように
iLifeの重度支援ノウハウを盛り込んだ設備仕様になっております。
重度特化部屋 3室(1F)
- 壁の強度を「強い蹴り」でも破壊できないぐらい厚く。
- 照明を掘り込み型にし、ぶら下がれないように。
- エアコンも掘り込み型にし、触れないように。
- 床の材質を「水」に強く。
- 緊急用のシャワールームを部屋の隣に配置。
- 窓の配置を上部にし、触れないように。
- 換気扇有り
- コンセントを壁上部にのみ設置
問題行動の多くは「できるから」起きることが多いです。多くの住居は住みやすさを重視しているため、破壊・危険行為が起きる余地を残しています。
iLifeの重度支援は、まずは環境を整えることを優先課題とし
「できない」環境下で生活していただくことからスタートします。
その上で、良い生活習慣/リズムの上書きをしていくことで
破壊行為、暴力行為などがある人でも、グループホームで生活ができると考えております。
事実、
強度行動障がい・愛着障害・自閉症をお持ちの利用者を受け入れた際、
最初は、ガラス、扉、食器、壁、家電などあらゆるものが頻繁に破壊され、
他利用者、支援者への暴力が多発していましたが、
環境調整を行い、トリガーとなる可能性のあるもの(人、モノ、音、情報など)を
限りなく限定していくと、他害・破損ゼロを1年以上継続できるようになっています。
破壊行為、自傷行為などは、本人もしんどいものです。
上記の利用者さんは、『今の生活の方が落ち着いていて
自分のペースで、自分のやりことが自由にできる。しんどくない。』
と話してくれました。
他グループホームに断られて行く所が無い、という方の
最後の砦になれれば良いな、と考えております。
残りの1F3室、2F6室は、特化型ではありませんが、
重度の方でも暮らしやすいように設計しておりますので
ぜひ一度見学に来てみてください。
見学依頼は、
iLife代表 三宅
090-6977-1493 か ilife@iformula.jp
までご連絡お願いいたします。
コメントを残す